top of page
  • Black Blogger Icon

​サワラおひつ 3.5合 5合

お米が美味しいと一口食べて実感いただけるはずです。

おひつが余分な水分を吸収し、べとつかず、ふっくらと

お米本来の美味しさをひきだします。

お米の甘みをそのままに保ってくれるので、冷めても美味しいごはんになります。

3.5合と5合の二種類

¥14040(税込み)

¥16200(税込み)

サイズ 210×135㎜

サイズ 240×155㎜

お取り扱い

初めて使う前に一度おこなうだけでかまいません。

1.お湯を張る

  桶に少し余裕を持って、お湯(または米の磨ぎ汁)を入れます。

2.お酢を入れる

  茶碗一杯ほどのお酢を入れ、3~4時間置いておきます。

  米の磨ぎ汁を入れた場合お酢はいりません

3.洗って乾かす。

  お湯が冷めてからすて、水洗いして陰干しします。

  本体を伏せず口を上に向けて乾かしてください。

使用後のお手入れ

1.洗う

  やわらかいスポンジを使い、水かぬるま湯で洗います。

2.乾かす

  風通しの良い場所で陰干しします。

  本体を伏せず口を上に向けて乾かしてください。

  熱風、直射日光で乾かすのはおやめください。

  変形、変色を防ぐためつけ置きおやめください。

  直射日光、熱風を当てると反ったり割れたりする恐れがあります。

  生乾きはカビの原因となります。

長くつかううちに、おひつは変化します。

木ヤニ

  木ヤニが出ることがありますが、木の樹脂なので無害です。

  気になる場合はお湯につけてから薬用アルコールでふき取ってください。

黒ずみ

  水垢が黒ずみとなって表れることがあります。

  無害ですが使用後はしっかり乾燥させ黒ずみを防止してください。

タガのゆるみ

  極度に乾燥するとタガ(外側にはめている銅製のもの)が緩んできます。

​  元の位置に戻して水に漬けると締まります。

bottom of page